実家に帰ってからは、みんなで蟹鍋。
大晦日のお鍋も毎年恒例になったなぁ。
翌日はもちろん雑炊。
そして元旦は
朝早く、というか夜明け前に
イオンの初売りへ。
日が昇ってくると同時に放射冷却と風が出てきて
ひえたぁー。
でも、だいたいいつもの順番をキープ。
エディオンの列は今年は3人ほどだったなぁ。
整理券配り始めたらすぐ人がいなくなったなぁ。
今年の福袋は、旦那ちの服と靴下。
娘のディズニーバック付きの服とおもちゃと文具の間のようなセット。
蓮河ばぁばは、レスポのバックセット、ビール1ケースの付いた福カート。
そして私は予定してた福袋の内容がぴんとこなかったんで無し。
心なしかふと思う。
旦那ちといっしょに買い物に出るとメインの自分の物を買わず仕舞いになると言う・・・
でも、湖西のヤマダ電機で買い逃した格安なPCを
初売りでそれに近い物をゲットできたんでいいっか。
数量限定、日替わり商品じゃないのが寂しいけど。
ノートPCゲト。
荷物を車に置いて、夕飯の買い物も済ませて
タリーズでお茶もしたけど
人混みが凄くて、店内ももわーっとしてて
具合が悪くなりそうだったので
滞在時間2時間でOUTしました。
1泊で実家から帰るかなぁと思ってたんだけど
蟹雑炊が夕飯になってしまったんで、
もう1泊追加になってしまいました。
2日は、法多山へ初詣の為
逆に、蓮河ばあばとじいじが我が家へお泊り。
3日も早起きです。
思ったよりすいすい車も停められて
ばあばのもう一つの目的の
ながゑさんへ。
紐の取替えを3本頼んでお参りへ。
車は簡単に停められたけど
参道を進むに連れて、人の波がすごかった。
祈祷をお願いして、お守りを購入して
おみくじを引こうと思ったけど、混んで居たのでスルー。
お団子を皆で1皿ずつ頂いて下山したら
参門のすぐ出た所の綿菓子へ
じいじがちび子のおねだりに負けたようです。
ながゑさんへ頼んでたブツを受け取り
ばあばが大晦日頃に紛失した念珠が気になってしかたがないと言うんで
手があいていた若手に聞いたら
あの人じゃやっぱり安心できない。からって
ベテランのおば様にもう一度相談。
残ってる物との相性は大丈夫。
パワーもきてるから、大丈夫だよ。
お役目を終えたと思って。
って言われて、同じものを買い直したのでした。
まぁ自分が欲しかった物だし
買うように進められた訳じゃないので
あ、同じの買ったな。ってクスっとしちゃいました。
ばったばったな年末年始でした。
一言で言えば、
早起きのお正月でした
