ばったばたで決めたものだから
準備期間のどきどきとかまったくなく。
睡眠時間の調整もできないまま当日を迎える事に。
今年4月14日から始まった
ハッピー15エントリーの影響がどのくらい出るのか
未知数なまま
頑張って行って来ました。
去年に比べて、朝冷えるという寒さは少なく
ひざ掛けや毛布があれば開園待ちできるって感じでした。
ハッピー15で入っても前の方だったんで
トイマニで並ぶって事はありませんでした。
リドアイルあたりで坂道がきつくて
運動不足な私はゼエゼエいっちゃってましたが
すんなりSBで待たずに乗れました。
FPは蓮河ばあばとじいじと娘に任せました。
開園時間にならないと発券できないんで
役割分担しました。
ゆるゆるプランで行ったんで
かなり時間にゆとりができ
何していいのか悩むくらいでしたw
タートルも2回目スタート位に入れたし
でもBBBはハズレ・・・
ずーっと食べたかった骨付きのソーセージも食べれたし
買い物はもちろんすいすいだし
デリったから手ぶらだし。
コロンビア号のデッキにも行けたし
ただ誤算だったのは
ケープコッドのダッフィーのショー
30分くらいは並んだかも
新しくなったからかなり人気。
裏でオズワルドもいたしね。
4年ほど続けて行ってるから
もうどこ行くとかなくなってきて
ファンタズミック後にはブラ散歩状態。
花火がキャンセルになっちゃったから
よけいにブラ散歩w
今回は1泊だったので
ハーバービューで窓の外を延々ウォッチング。
前日はファンタズミックを部屋で見て
翌日はリドアイルのショーをみんなで窓にへばりつきw
開園前にゴンドラのキャストさん達が
朝からパジャマで眺めてる私達を発見して
手を振ってくれました。
ゴンドラの方たちって集団でご出勤してるんですねーw
そいえば、女性のゴンドリエさんにあたりました。
見るのも乗るのも初めてでガン見してましたw
女性でこぐの大変そう。
娘をスカットルに乗せようとしたら
私達の前に小さな子がお母さんと一緒に乗ってて
動き出した途端に顔が引きつってました。
赤ちゃんを卒業した位の子
3歳くらい?
1人で座れる子だったとしても
凄くかわいそうだったなぁ。
その光景を一番前で見てたもんだから
去年は乗って喜んでて
また乗るって言ってた娘が
嫌だー 怖いー
ってなっちゃって
でも乗っけて一緒にキャーキャー言って見たけど
怖かったらしい。
影響されやすい子で困り者です。
初めてのコースター乗せようと思ったけど
無理そうだったから、やめにしちゃいました。
マーメードラグーンにカリカチュアが
でもって、シルエットスタジオ?が一緒になってました。
ガチャにも並ぶ用のロープ張ってあったし
混雑時には凄いことになりそうな感じでした。
まぁ 雨の時には重宝かもしれません。
シーズン物のポップコーンのクリームソーダを買ってみました。
最初シュワっと感がちょっときて
その後は、ラムネ味って感じです。
変な甘さはほとんど無くて70の歳よりもパクパクしてたんで
シュワっとが大丈夫なら問題なく美味しくいただけます。
また来年も行くのかなぁ?・・・
お金貯めてテラスルーム泊まってみたいなぁー
