30THのTDRへGO その5

美しいハンドベルの演奏の後に

カウンターのチェックイン業務が開始され

私達もチェックインの手続きへ。

ここで頂いたのが

ミッキーからのバースデーカード♪

蓮河じいじと私の誕生日記念。と事前に連絡をしておいたので

カードはじいじと私の2人分。

それとバースデーシールも頂きました。


ミッキーからのカードに

最初「何だこれ?」って言ってたじいじも

嬉しそうにしてました。


ちび子は見つけるとすぐ自分の物にしちゃうので

阻止するのが大変でした




今回は大人4人という事で

ピアッツァのお部屋にしました。


パティオでもよかったのですが

年寄りとちびが一緒なので

遠くまで歩くのが大変じゃないピアッツァにしてみました。

30THのTDRへGO その5


次に4人ならパティオかなぁ?w


前回のった事のないエレベーターを使ったり

シーのアクアスフィアから火山を望む通路の上を通ったり

どっちがフロント側かさっぱりわからない状態になりながら

ホテルキャストの方に案内してもらいました。

30THのTDRへGO その5


4人だからどんだけ狭くなってるんだろ?・・・

って考えながらいざ中へ入ると


通称ミッキー広場が丸見え!!

しかも花火上がったら部屋からも見えるじゃん!!って感じ


4人だからって感じの狭さもそんなに感じなかったし。


真冬と春の格好と雨の用意もしてたんで

荷物がハンパ無い位多かったけどw


部屋自体は、眺望が変わっただけで

前回のパーシャルと同じなので

インテリアだけ見てると

あぁ、帰ってきたなぁ って感じかなぁ?w


今年は30thのラゲッジオーナメントがあるという事なので

早速部屋のオーダーシートをチェック!


蓮河ばあばも、HPで見てて

かわいいから1個欲しいと買う気満々。


全部欲しいけど、悩んだ末


アンバでまとめてオーダーする事に決定。


一休みして、夕方の部へGO!!


来た道は複雑で難しかったので

以前使ったことのあるエレベーターでシーへ


ゴンドラに乗れるか見に行ったら

ショーで休止中。

仕方がないので、マクダックスデパートメントへ


そしたら、ドナルドのミニショーをやってました。

以前は、アラビアンコーストでジーニーのミニショーを偶然見れて

ツアーガイドのお姉さんも、いつやるかわかんないんですよ~って話してたから

まさか、こんな所で、こんなのやってるとは!!

って感じでした。

シェフ姿の3人の男性と日本の料理人の姿をしてぞうりを履いてるドナルド

ダストボックスに、ケトルやお鍋がついていて

それをドラム代わりに、ドナルドと絡みながら演奏する

キッチン・ビートに遭遇しました。


この時間にアメフロに来ていてよかったです。


3人のシェフはアルミ?製なのに比べて

ドナルドのは、味噌の樽に団扇。

青い作務衣の上に青い帽子。

ドナルドと一緒にお鍋を叩いて演奏。

最後にちゃんとお辞儀までして

超かわいかったぁ。

その後マクダックスに入って

ダッフィーグッツを物色。

旦那ちが好きなアールグレイ系のダッフィーのクッキー。

そして、その入れ物のダッフィーの形の缶を狙う蓮河ばあば。

目的が一緒なので買って、缶と中身をシェアしました。


夕飯は事前にオンラインでPSを取っておきました。

これが曲者で、

最初4時頃の予約しか取れず

なんどもキャンセルを期待してサイトをチェックして

4月に入ってやっと5時10分のを取ることができました。

カナレットの予約も激戦でした・・・


今回はスペシャルメニューを2人分と

食事無しで、アルコールとおつまみを1人分と

主食のみを1人分オーダー。



パスタとピザを頼んだんだけど

アンチョビのパスタがすっごく美味しかったです。

カポナータも頼んだのですが

どうやらうちは、疲れるとあっさり系が美味しく感じるようで

アンチョビパスタがすぐなくなりましたw



夜の回のイースターニューヨークへ行こうと思ってたんだけど

疲れちゃってたんで、そのまま部屋へ。

ショッピングデリバリーを頼んでいたので

部屋まで持ってきてもらって

明日の支度をしておいて、

疲れてる蓮河じいじとばあばとちび子を置いて

再入場。

夜はまだまだ長いのだ。



同じカテゴリー(ディズニー)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
30THのTDRへGO その5
    コメント(0)